新性能電車魂掲示板
Reload
teacup. [
掲示板
] [
掲示板作成
] [
有料掲示板
] [
ブログ
]
【重要】teacup. byGMOのサービス終了について
<思いやりのあるコミュニティ宣言>
teacup.掲示板は、皆様の権利を守りながら、思いやり、温かみのあるコミュニティづくりを応援します。
いつもご協力いただきありがとうございます。
投稿者
題名
内容
<IMG> youtubeの<IFRAME>タグが利用可能です。
(詳細)
ファイル1
ファイル2
ファイル3
アップロード可能な形式(各4MB以内):
画像(gif,png,jpg,bmp) 音楽(mmf,mld) 動画(amc,3gp,3g2)
URL
[
ケータイで使う
] [
BBSティッカー
] [
書込み通知
] [
検索
]
《前のページ
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
次のページ》
全282件の内、新着の記事から20件ずつ表示します。
塗装は・・・
投稿者:
魂の工場長
投稿日:2006年 1月15日(日)03時17分48秒
返信・引用
トロッコの内装えらいこっちゃで本日営業終了です。
とんでもないものに手を染めてしまったと少し後悔・・・(全然完成しない!)
トロッコは英文字もインレタ付属の凄いキットですよ。制作派にはこうしたキットは大変ありがたいです。マニアックなネタ作れるのでたまりません(ムフフ)キットメーカーさんには今後とも是非がんばっていただきたいと思います。
すごいです!!
投稿者:
横ナハ
投稿日:2006年 1月14日(土)19時38分31秒
返信・引用
12系もいいですね!
トロッコも塗装で完成でしょうか?
こちらは秩父6000系(元西武新101系)を製作中です。
まだ完成しませんが、出来たら載せますね。
素晴らしい!
投稿者:
再ディス
投稿日:2006年 1月14日(土)12時53分46秒
返信・引用
細い帯も入ってかなりいい感じ、ですね!
キットに入っているなんて優しいキットだと思いました。
英文字もインレタが入っているのでしょうか?
トロッコの内装。
塗るのはえらいこっちゃですね。
どなたか作った方が見えられると良いのですが・・・。
どうも
投稿者:
魂の工場長
投稿日:2006年 1月14日(土)02時50分31秒
返信・引用
編集済
トロッコあんな感じでいいっすか?基本的に制作気力が低下中です。車内の机とかイスとかどうやって塗るのって感じです。筆塗り?誰か作った方いないのでしょうか?
細い帯はインレタがキットに付属していたので、意外とスムーズ?にいきました?です。
内緒で画像貼っておきます。
あぁ追伸 HP更新作業は間に合ってないので、すいません。
おぉ!
投稿者:
再ディス
投稿日:2006年 1月13日(金)22時00分35秒
返信・引用
控車、かなり雰囲気でましたね~!
オハフ17ですか~
あの細い帯がとても手間がかかりそうですね。
どうしたらいいでしょうか(逆に聞いてしまいました)??
今年は7月2日ですか。
僕も休みがあえば行きたいです。
そしてトロッコをゲットしたいです!
トロッコⅡ
投稿者:
魂の工場長
投稿日:2006年 1月 9日(月)02時39分38秒
返信・引用
今年は7月2日みたいです。毎年行ってますが、去年は購入できたので、今年も購入できると思いますよ。私もお休みが合えば行きます。ところでトロッコ車両(オハフ17)はどうやって塗装するのでしょうか?・・・内緒で途中経過貼っておきます。
トロッコ
投稿者:
再ディス
投稿日:2006年 1月 7日(土)18時38分3秒
返信・引用
工場長さん、こんばんは。
今年のJUMAに行かれる予定なんですね。
そこでトロッコがゲットできますか?
私も是非行きたいです~!
そのために今から資金を貯めておかないといけませんね~!
あけおめ
投稿者:
知り合い
投稿日:2006年 1月 4日(水)20時06分22秒
返信・引用
ちょっと遅いですが・・・。今年もチーム鉄研共々よろしくお願いします。
名古屋で軟禁中の知り合いでした。
今年は313系の制作に取り掛かりましょう!
あけおめ
投稿者:
魂の工場長
投稿日:2006年 1月 4日(水)00時54分31秒
返信・引用
「あけおめ~」略した方が言いやすいですね。みんなで言えばそのうち「あけおめ」になるかもしれませんね。んん~言葉も進化する。
横ナハさん大丈夫です。覚えてます(ギリギリですが)101系とか103系でしたよね。
客車?は苦手で正直わけがわかりません。トロッコ完成するのか心配ですね・・・電車に帰りたい。今後ともよろシクシク(T_T)です。
あけおめ
投稿者:
横ナハ
投稿日:2006年 1月 4日(水)00時03分45秒
返信・引用
大変お久しぶりです。横ナハです、覚えてますか?
本年もよろしくです。
トロッコ頑張って下さいね!でもあまり無理しないように…
とか言ってる私はあまり進んでなかったり。。
あ~あけましたね~
投稿者:
魂の工場長
投稿日:2006年 1月 3日(火)02時02分37秒
返信・引用
引きこもり派なので、寝てます。
トロッコ想像以上に完成しそうにないみたいですよ~JNMA今年も行きます。トロッコ追加で購入する予定です。作る気力も必要ですが、資金の捻出大変ですね、ホント生きる方が戦いです。あ~また今日になっちゃった。ぐだぐだで今後もやって行きますのでこりずに遊びに来てやってください。
あ~そうそう、こちらの掲示板で画像が貼れるようになった?みたいなので画像掲示板は近日中に廃止します。今までご苦労様でした。
あけましておめでとうございます!
投稿者:
再ディス
投稿日:2006年 1月 1日(日)13時56分35秒
返信・引用
工場長さん、おめでとうございます。
お久しぶりです。
トロッコの性格、ぼちぼち進んでいますね~!
僕も作りたくなりましたが…
さいどらいんのキットは会場限定品なんですね(泣)。
最近はトロッコのほかにも無性に!作りたくなっています。
ただ資金繰りの資材入手が…。
今年もよろしくお願いします。
隙間は深い
投稿者:
魂の工場長
投稿日:2005年12月 9日(金)04時33分50秒
返信・引用
トロッコはハンダと瞬間接着剤の使いわけができれば、もっとうまくできるかもしれませんね、まだまだ修行が足りないようです。修行が足りなすぎてトロッコの制作は完全に沈黙しています・・・真冬のトロッコは極寒だったようですね。当工場制トロッコは春くらいまでには完成するのか?んっ!来シーズンなのか?
隙間Part.2
投稿者:
知り合い
投稿日:2005年12月 7日(水)21時36分41秒
返信・引用
僕ははんだを必死で盛りました。やっぱ上手くいきませんねぇ・・・。取り返しがつかないのが痛いです。
あ、そうそう、先日トロッコは信州に向かって走っていきましたよ。
なかなかどうして
投稿者:
魂の工場長
投稿日:2005年12月 6日(火)00時23分27秒
返信・引用
トロッコの隙間を瞬間接着剤で埋めてみましたが、少し無理があったいたいです、隙間にプラ板を入れてから埋めたほうがいいみたいですね、反省しておきます。
季節はずれのトロッコになってしまったので制作意欲もどんどん真冬に突入なのか?
隙間
投稿者:
知り合い
投稿日:2005年12月 5日(月)20時40分1秒
返信・引用
トロッコの隙間を瞬間接着剤で埋めるのはどうですか?上手くいきましたか?
はぁぁ・・・ぁ
投稿者:
魂の工場長
投稿日:2005年12月 3日(土)01時24分10秒
返信・引用
何だかんだで、何もしてません。
HP更新してみました。もうすぐネタ切れです(何も作ってません)
ちょっと管理が大変になってきてるので(どのページがどこにリンクしてるか、わからな~)
サイトリニューアルも考慮してます。
え~と、待っていてくれている方がいるのかいないのか?「103系ナラNs408編成」12月19日から出品を予定しています。え~あくまで予定です期待しないでください。
「きた!」
投稿者:
魂の工場長
投稿日:2005年11月24日(木)01時21分55秒
返信・引用
lightblueさん、あ・りがとう・ございました。
「あれ」はずれました、少し先になると思いますが、はずし方を当サイトで紹介します。「あれ」がはずれないとHG485系に手をいれる気にはなれないと思います。覚悟がいります金銭面で・・・
ちなみに私が1時間格闘後!放棄!・・・助っ人でなんちゃって運転士さんを拉致し結果として2時間くらいかかりま・し・た「ちゃん・ちゃん」(なんちゃって運転士さんが格闘中、PS2連合VSザフトしてました。すみません)
知り合いさん今後もよろしく
ネット開通!!
投稿者:
知り合い
投稿日:2005年11月23日(水)20時36分54秒
返信・引用
お待たせしました。やっとネットがつながりました。今後も更新されるのを楽しみにしていますのでよろしくお願いします。
(無題)
投稿者:
lightblue
投稿日:2005年11月13日(日)12時30分7秒
返信・引用
お久しぶりです。
485系P雷鳥は「あれ」はテールライトの導光部と愛称幕との間にできるボディとライトユニットとの隙間に細いもの(自分は小さなキリを利用しました)を差し込んで、車端に導光部を抜くような感じにすると「あれ」が取れると思います。
自分も「あれ」なかなか取れず、結構苦戦しました。
なかなか上手く説明が出来ていませんが自分はこんなかんじで外しました。
トロッコ、楽しみにしています。そして371系ももう少しで発売ですね(笑)
《前のページ
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
次のページ》
以上は、新着順221番目から240番目までの記事です。
/15
新着順
投稿順